
Recruitment
副業をやりたいけど、禁止されている。
何人リハビリをこなしてももらえる給料は変わらない。
変えたい環境やシステムがあっても話を聞いてくれない
こんな悩み
ありませんか?
毎日がルーティンワーク化しており、頭を使わない作業になってしまっている。
いつか独立開業したいけど、自分でやる自信がない。
やりがいのあることをやりたいけど生活もあるからと我慢している。
転職を転機に変える。
株式会社NoLaBoのチーム
笑顔とポジティブが絶えない
健康集団の一員となり、
毎日刺激的な日常に
チェンジしていきませんか?

スタッフの声

モチベーションの高いスタッフが
集まっているためやりがいがある!
前職は整形外科病院で働いていましたが、以前の職場はやりがいのある職場とは言えませんでした。お昼になるとみんなでお昼寝zzz。自分を変えるべくセミナーに参加したり、資格を取ったりしていましたが、それが給与に反映されたりなどのインセンティブはありませんでした。NoLaBoに入ってからパーソナルトレーニングの件数によってインセンティブがつくので自然と勉強する環境になりました。さらにスタッフのほとんどがモチベーションが高く、やりがいのある職場で働けて幸せです!
休憩時間や休みの日にトレーニングが無料でできて嬉しい!
トレーニングが好きな僕にとっては最高の環境です!元々ジムに通っていましたがジム料金や交通費などで数千円出費があったので、無料でトレーニングができて大変助かっています。さらに、仕事終わりや仕事の前にトレーニングに行っていましたが、疲れている時は妥協してしまうこともありました。でも、エターナルフィットで働くようになってからは、職場がジムでマシンも普通のジムにはないマシンも多数おいてあるので、休憩時間や仕事終わりにサクッとトレーニングができて大変嬉しいです!


有給休暇もしっかり取れるからプライベートも充実!
パーソナルトレーナーって休みがほとんど取れないイメージがあるけど、有給休暇もしっかり取れてプライベートの時間も作ることができます。普段の休みもシフト制で週2日は休んで、トレーニングや自己研鑽の時間に当てています。

これ以外にも環境や待遇に満足しているという声を多数いただいております!
働きがいを与える3つの特徴
徹底した
研修制度を導入

セラピストの多くは、病院勤務が多い。病院勤務の中でビジネスマナー研修は受けることが少ないのが事実。それは、対象者は怪我や病気を治しにきている方が多いから。当たり前に怪我をしたら病院を受診し、手術を受けてリハビリをする。ルーティン化された中で、医師の指示のもと処方をされてリハビリを実施している。よっぽど、失礼な態度をしたり、痛い治療をされないと、病院を変えることはないだろう。弊社のパーソナルトレーニングの対象者は患者様ではなく、お客様この対象の決定的な違いは、お客様が全て選択できるということ。よって、信頼口座はトレーナー自身が貯めなければならない。失礼な態度は一瞬で淘汰される。弊社のビジネスマナー研修では病院や施設では教えてくれない内容ばかり。電話対応やセールス方法など。将来を見据えた研修を数時間以上かけて行う。
徹底した
昇格スキーム

弊社のモットーとして1人の残らず、結果を出し、レベルアップができる環境を提供しております。各店舗の店長やチーフトレーナーなどは臨床経験がない理学療法士なども昇格することが可能。役職がつくと、店舗責任者として様々な業務に携わる。あくびをしている暇はない。また、このような役職にはインセンティブが用意されており、頑張れば頑張るほどの成果を出すことができる。それは、年功序列ではなく、本人の頑張り次第。NoLaBoの独自の人材評価スキームによって判断される。さらに役職者だけではなく、パーソナルトレーナーは決められた月間目標件数をクリアすることでインセンティブが得られる仕組みになっている。
徹底した
健康サポート

近年では、医療従事者のトレーニーが増えてきている。理由としては、セラピストは重労働を課せられる(移乗や介助など)セラピスト自身が腰痛を抱えているケースも少なくない。そんな中で、最高のリハビリパフォーマンスを発揮できるだろうか?今まで培ってきた医療的知識や経験をベースに自己の体と向き合う。エターナルフィットの施設内には30台を超えるフィットネスマシンをはじめピラティスマシンやINBODYなども完備している。自己の努力次第では最高の環境で最高の肉体を手に入れることができる。そんな最高の環境が『エターナルフィット』。弊社に在籍するトレーナーの多くは理学療法士資格を有するトレーニーである。様々なジャンルのセラピストトレーナーから、学べる場所はそんなにないはずだ。
社長の思い

野呂 昇平
株式会社NoLaBo
代表取締役
ノラボを設立したのは2021年。
私は救急医として働き日々感じることがある
健康と運動を通して多くの人を幸せにしたい
健康であれば助かった命があったかもしれない
このリアルな場面に何百回と向き合う中で
確固たる覚悟が
NoLaBo立ち上げの根底にある。
健康とは、よく勘違いされることが多いが
身体面だけにフォーカスされることがある。
これは完璧な健康体とは言えず、
精神面の充実も健康である上で重要だ。
それはジムに通うお客様だけを健康にするだけ
ではなく、自分に関わる全ての家族、スタッフも
健康でなければならない。
特にNoLaBoで働くスタッフが1人残らず健康
であることが、最大限のお客様への
サービスに繋がる。
是非私たちと一緒に健康を通して多くの人を
幸せにする旅に出ましょう!
募集要項
【求める人材】
理学療法士、作業療法士
【条 件】
・2年以上の勤務経験のある方
・運転免許
・簡単なパソコン操作ができる方
・運動とスポーツが好きな方
・健康志向の方(喫煙者はNG)
【勤務時間・曜日】
・勤務時間:10時00分~20時00分のうちで8時間勤務(60分休憩)
・曜日:月・火・水・木・金・土・日のうち5日間
※勤務日、勤務時間については柔軟に対応いたします。
【休暇・休日】
・週休2日制
・年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
・年末年始休暇(12月31日~1月3日)
【勤務地】
エターナルフィット西町南/エターナルフィット厚別/グッドライフクリニック西町南
※メインの勤務場所はエターナルフィット西町南となります。
車通勤可
【待遇・福利厚生】
・契約期間 有期雇用(試用期間中に知識や技術、実績などを考慮し無期雇用へ転換あり)
・基本給 170,000円~250,000円
・役職手当 20,000円~50,000円
・資格手当 15,000円(理学療法士、作業療法士) 他各種資格で加算あり
・通勤手当(上限20,000円まで、自家用車あればガソリン代支給)
・住宅手当(世帯主:20,000円)
・賞与(6月、12月に基本給の1か月分を支給、実績に応じて加算)
・昇給あり(年1回)
・成果報酬(試用期間終了後)
【福利厚生】
・フィットネスクラブ利用が無料!(月8,800円→0円)
【その他】
エターナルフィット西町南に併設している提携クリニック(グッドライフクリニック西町南)での訪問リハビリテーション業務の兼務も可能です。
【雇用形態】
正社員, 契約社員
【職 歴】
- 理学療法士/作業療法士: 2年 (必須)
【資格と免許】
- 理学療法士/作業療法士 (必須)
- 運転免許証 (必須)
お問合せ
株式会社NoLaBo
住所 札幌市西区西町南12丁目1ー38 2階
電話番号 011−215−7789
(電話対応時間 10:00〜20:00)
E-mail eternalfit@nolabo.co.jp
採用担当 野呂 章洋
ご不明点などお気軽にお問合せください!
