こんにちは!エターナルフィット厚別店長の矢坂です!
前回の「ダイエットに和菓子がおすすめな理由」という記事はもう読まれたでしょうか?和菓子は洋菓子に比べて脂肪分が少なく、カロリーも控えめで、適度に糖質を補給することができます。その中でも特におすすめな、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる和菓子3選を紹介します。
念の為注意したいのですが、ダイエット中であっても適正量の糖質は摂るように意識をしていきましょう!
羊羹(ようかん)
羊羹は、ダイエット中におすすめの和菓子のひとつです。羊羹は砂糖、小豆、寒天を主な原料とした和菓子になります。
羊羹の特徴とメリット
- 低脂肪・低カロリー: 羊羹は脂肪分が少なく、1切れ(約50g)で約150キロカロリーと低カロリーです。洋菓子のようにバターやクリームが使われていないため、脂質を気にせずに食べられます。
- 多糖類が豊富: 小豆や寒天には多糖類が含まれており、消化吸収がゆっくりで、血糖値の急上昇を防ぎます。これにより、インスリンの急増を抑え、脂肪の蓄積を防ぐ効果が期待できます。
- 食物繊維が豊富: 羊羹には食物繊維が含まれており、腸内環境を整える効果も期待できます。食物繊維は満腹感を得やすくするため、間食として適量を楽しむことで、食べ過ぎを防ぐことができます。
おすすめの食べ方
羊羹を食べる際は、薄く切って少量をゆっくり味わうのがポイントです。また、無糖のお茶と一緒に食べることで、味が引き立ち、満足感を得やすくなります。特に緑茶やほうじ茶は、カテキンが含まれており、脂肪の燃焼を促進する効果も期待できます。


大福(だいふく)
次におすすめなのが、大福です。大福はもち米で作られた餅に、あんこが入ったシンプルな和菓子です。大福の特徴とダイエットに適している理由を見ていきましょう。
大福の特徴とメリット
- もちもちとした食感で満腹感を得やすい: もち米のもちもちとした食感が、満腹感を促進します。ダイエット中は少量で満足感を得ることが重要です。大福をしっかり噛んで食べることで、満腹感を感じやすくなります。
- 低脂肪で栄養バランスが良い: 大福は基本的に脂肪分が少なく、砂糖の量も調整しやすいので、ダイエット中にも適しています。また、あんこには小豆が使用されており、ビタミンB群や鉄分などの栄養素も含まれています。
- フルーツ大福で栄養価アップ: 最近では、イチゴやマンゴーなどのフルーツが入った大福も人気です。フルーツ大福は、ビタミンCや食物繊維を一緒に摂取できるため、さらに栄養価が高まります。ダイエット中に不足しがちなビタミンを補うことができるので、一石二鳥です!
おすすめの食べ方
大福を食べるときは、できるだけ小さいサイズのものを選びましょう。また、冷蔵庫で少し冷やしてから食べると、もちの食感が引き締まり、より満足感が増します。食べるタイミングとしては、運動後やランチ後のデザートとして食べるのがおすすめです。
きなこ餅
最後に紹介するのが、きなこ餅です。きなこ餅は、もち米で作った餅にきなこをまぶしたシンプルな和菓子ですが、その健康効果は抜群です!
きなこ餅の特徴とメリット
- 植物性たんぱく質と食物繊維が豊富: きなこには、大豆由来の植物性たんぱく質と食物繊維が豊富に含まれています。たんぱく質は筋肉の維持に必要で、食物繊維は満腹感を高め、腸内環境を整える効果があります。ダイエット中の栄養バランスを考える上で、きなこ餅は非常に優れた和菓子です。
- 低カロリーで安心: きなこ餅は、シンプルな材料で作られており、低カロリーです。1個あたり約120〜150キロカロリーで、間食としても安心して食べられます。砂糖の使用量を控えめにすることで、さらにカロリーを抑えることができます。
- 大豆イソフラボンでホルモンバランスを整える: きなこには大豆イソフラボンが含まれており、ホルモンバランスを整える効果があります。特に、更年期の女性やホルモンバランスが気になる方にとって、きなこ餅は健康をサポートする食品です。
おすすめの食べ方
きなこ餅は、電子レンジで少し温めてから食べると、もちもちとした食感が戻り、美味しさが増します。また、きなこをまぶす際に、砂糖を控えめにし、無糖のきなこを多めに使うことで、カロリーをさらに抑えることができます。おやつとしてだけでなく、朝食や軽食としても活用できるのが魅力です。
まとめ
ダイエット中でも甘いものを楽しみたい方にとって、和菓子は非常に魅力的な選択肢です。羊羹、大福、きなこ餅は、どれも低脂肪・低カロリーで、多糖類や食物繊維が豊富に含まれており、ダイエットに適しています。これらの和菓子を上手に取り入れることで、甘いものへの欲求を満たしながらも、健康的なダイエットを続けることができます。適量を守り、バランスの取れた食事と組み合わせて、和菓子を楽しんでください!和菓子のメリットに関しては過去の記事もぜひ!
【当店について】
エターナルフィット厚別は,札幌市厚別区のパーソナルジムです。
札幌市の厚別区や白石区、新札幌からだけでなく、江別や野幌からもお越しいただいております。
医師が監修し、トレーナーは健康運動指導士や理学療法士といった資格所有者です。
お客様の目指す目標に応じて全力でサポートさせていただきます。
高血圧や脂質異常症,糖尿病などの生活習慣病や慢性腰痛などをお持ちの方でも安心してご利用いただけます。
気になっている方は是非一度体験にいらしてみてください!
体験はHPもしくお電話からお申し込みください。
エターナルフィットは札幌市内に3店舗ございます。
西町南、円山の方が通いやすいという方はそちらもご検討ください!
🔸エターナルフィット厚別
→→011-375-7666
🔸エターナルフィット西町南
→→011-215-7789
🔸エターナルフィット円山
→→080-3562-4947
メディカルフィットネス
エターナルフィット厚別
住所:札幌市厚別区厚別西2条1丁目3-5 1階
バス停留所:厚別西3条1丁目(白25北都線) 徒歩1分 JR厚別駅より徒歩13分
電話:011-375-7666
駐車場:2台
営業時間:10:00〜20:00 (日曜・祝はノースタッフ)